リニューアルで、これまでの店舗面積が倍に広がりました~!
DIY好きの店主のアイディア満載の店内は、流木や木の板を重ね張りするなどのディスプレイにも注目!
体に優しい健康食品や、めずらしい食品・駄菓子・菓子類をはじめ、可愛らしいキャラクター商品、和小物、コスメなどなどなど・・・
多種多様な商品を扱うユニークなお店です。
まるで宝探し気分で店内をご覧いただけます♪
大好評の「しじみ汁」無料サービスや「山くらげ」などの試食もあり!
店舗情報
ピーマンのたまご/食品・雑貨
営業時間 9:00~17:00(時間変動あり)
※しじみ汁のサービスは(月)~(土)9:00~14:00/(日)9:00~16:00
電話番号 0266-58-1235 不定休
『「しじみ汁」はいつでも大人気!』
信州味噌を使用した「しじみ汁」の無料サービスを実施。
「他のダシは入れずに、乾燥しじみ・味噌・ねぎだけでこの味が出ます!」と店主が太鼓判を押す旨さ。
思わずおかわりしたくなるしじみ汁ですが、「みなさんに味わっていただきたい無料サービスのものなので、“おひとり様一杯”にてお願いします。お車やバスへの持ち出しはご遠慮ください」とのこと。マナーを守っていただきましょう!
※無料サービスは時間に制限(上記参照)がありますので、ご了承ください。
『昔懐かしい昭和の空間』
のれんが掛かったちょっとした引き戸をそ~~っと開けて、店の奥側に足を運ぶと・・・
わざと照明を落として、縁日の屋台を思わせるような空間が出現!
少し高い壁面に飾られた「諏訪レトロ」の看板が郷愁を誘い、いまや骨董品になっているホーロー看板をポスター仕立てに、さらにレトロな雰囲気を演出しています。
数々の駄菓子やおめん、めんこやけん玉などの多様な品揃えと、”よしず”を効果的に使ったディスプレイで、大人も子供もウキウキしてくるコーナーになっていますよ~♪
『毎週個数限定のわたあめが人気です!』
見てみて~~♪
このカラフルでかわいいカップ入りの「わたあめ」を!!
こちらは、地元の人気店「カフェ 白樺の午後」のマスターが手作りしたもの。
いわゆる”映える”見た目がキュートなので、SNSを駆使する若い女性に大人気なんです。
個数限定なので、早い者勝ち!姉妹店の「もこゑまき」にも置いてあるので、どっちのお店でも購入できちゃいますよ~~♪
★「カフェ 白樺の午後」のわたあめ=500円(税込)
『諏訪の名前入りのお土産がほしい』
・・・って言うお客様のご要望に応えてオリジナルデザインで作っちゃいました~♪
蓋には「万治の石仏」が、瓶には「諏訪湖の夕景」があしらわれている「こんぺいとう」。
味は5種類、お手軽な土産品としても最適です!
★信州諏訪湖オリジナルこんぺいとう(70g)=各種450円(税込)
フジ=ぶどう×いちご味/タンポポ=メロン×パイン味/コスモス=いちご×オレンジ×パイン味/サクラ=いちご×メロン味/アジサイ=サイダー×メロン味
『あれッ!? いつ変わったの?』
リニューアル前からそんな言葉が聞こえてくるくらい、いつの間にか定番商品の売り場がさりげな~~く変わっているんです♪
店主の気まぐれで店内が変化するので、今後の展開が楽しみ!
宝探しのように商品やお土産を探す楽しみはありますが、それだけではもったいない! 暮らしのヒントに役立ちそうなディスプレイの秘密も、ぜひ聞いてみてくださ~い♪
遊びココロも所々に・・・見つけてみてね!
写真では紹介しきれない品数の多さが自慢!
ちょっと珍しい・・・ちょっと懐かしい・・・ちょっと食べてみたい
そんな食品や菓子、調味料などを置いていますよ~♪
かなり珍しい・・・かなり懐かしい・・・かなりカワイイ
そんな雑貨や和小物、家呑みコーナーに化粧品など、とっても盛りだくさん!
何度でも足を運びたくなる、見ているだけでウキウキしちゃう楽しさが満載~~♪
ちょっとしたお土産物ならおまかせあれ~♪
【ウキウキ・ワクワク~楽しい・おいしい・面白い!】
一度来たら何度でも訪ねたくなるお店です♪